JICA(国際協力機構)横浜のレストランは一般人も入ることができる。横浜のみなとみらい地区にあって、赤レンガ倉庫を見渡せ、サークルウォークのそばにある。利用者は外国人が多いので世界各国の料理がそろっており、比較的安価で食べることができる。アルコール類も置いてあり、昼間から飲むことができるのも公営施設としては珍しい。写真はその時に食べたインドネシア料理のイカンリチャりチャ780円、ビールもインドネシアのビンタン730円だった。味も雰囲気も良いのでまた行きたい。
ブログ一覧
醤油かつ丼
豪華な和食
リモート講演会
月島で、もんじゃ焼き②
トマトの収穫
月島で、もんじゃ焼き
東京都中央区の月島に行って、もんじゃ焼きを食べてきた。月島は「もんじゃストリート」と呼ばれる通りがあって、70軒以上のもんじゃ焼き屋が軒を連ねている。かつては風情ある街並みだったのだろうが、タワーマンションが出来てビル街になっており、店はビルの中に入っている。もんじゃ焼き屋をハシゴして食べてきたが、観光客相手の商売なのだろうか、結構な値段になっている。それでも旨いから充分に満足いく食べ歩きになった。東京都内でこんなストリートがあって、名物を食べらることができることを発見して、その味以上に満足感がある日帰り旅になった。写真は夕方のもんじゃストリートで、夕日を浴びて金色に輝くタワーマンションともんじゃストリートとの対比が面白い。
千代ヶ崎砲台跡
浦賀のレンガドック
佐渡金山
草津温泉に籠る
本の出版
北海道ラーメン
江差追分で有名な港町
奥尻島の海岸
奥尻島は海の幸
奥尻島はミニ北海道
奥尻島に行ってきた
焼尻にいる羊たち
焼尻島にわたる
北海道の天売島
日御碕灯台
竹内まりあの実家の老舗旅館に泊まってきた
しまなみ海道
足摺岬
四万十川の河口付近のオブジェ
SLに乗ってきた
スペーシアX
富山空港が面白い!
金箔アイスクリーム
カイコ
与那国島に行ってきた②
与那国島に行ってきた①
南大東島に行ってきた
北大東島に行ってきた
沖縄本島に行ってきた
台湾に行ってきた⑦
台湾に行ってきた⑥
台湾南部の「知本温泉」に行ってきた。この温泉は日本統治時代に開発された温泉ということで知本という日本名がついている。比較的大きく広い温泉街であまりごちゃごちゃしていない。泊まったホテルの玄関近くに源泉の吹き出し口があって103℃と書かれた源泉が湧き出て温泉玉子を作っており日本的な雰囲気が伝わってくる。ホテルには大浴場があるが、水着を着て入る混浴大浴場になっている。外国人それも中国人は同性の家族でもあまり裸を見せないというから、これが一般的な台湾のホテルの入浴スタイルなのだろう。pH が8.1というアルカリ泉なのでかなりヌルヌルしている。温度の違う大きな浴槽が2つと子供用の浅い浴槽があり、打たせ湯やサウナもある。
台湾に行ってきた⑤
台湾にいってきた④
三陸鉄道でリトアニアのビール
台湾に行ってきた③
台湾に行ってきた②
盛岡でジンギスカン鍋
JR東日本が期間限定で発売したキュンパスで青森、岩手に行ってきた。この切符はJR東日本の全ての列車が1日乗り放題で1万円という魅力的な切符で多くの人が使っていた。この旅の最後の食事として盛岡でジンギスカン鍋をつついてきた。このジンギスカン鍋の店は札幌に1号店がある「羊屋 えびす」で、味は抜群に美味かった。特にラムのヒレ肉とラムの生肩ロースは絶品で、同行したメンバーたちも感激していた。通常のジンギスカン鍋は野菜の上において焼く、いわゆる蒸し焼きにせずに焼くもので、これも珍しい。簡単に言えば焼き目を付けるだけで充分に美味しく食べられる。タレも美味で、このタレの最後に昆布だしの出し汁で薄めて飲むのもなかなかいける。
台湾に行ってきた①
島に行く理由
講演会は盛況に終了
極寒キャンプ
大島名物のべっこう寿司
伊豆7島を一度に見る
三崎のマグロ
VIVANTを観た
先取り初詣
海中カルデラ火山の景色
隠岐の島はカルデラ火山
隠岐の島といえば・・・
隠岐の島初上陸!
今年も食べてきた松葉ガニ!
まぼろしの草軽電鉄
郷土料理「むしり」とは
大モンゴル帝国
モンゴルと言えば、チンギスハーンだろう。大モンゴル帝国を築いた人物で知らない人はいないだろう。正確にはチンギスハーンが築いた大モンゴル帝国ば息子や孫がさらに大きくした。日本にも攻めて来たので東は朝鮮半島、西は東ヨーロッパ諸国、北はシベリア、南はインド北部になる。16世紀にはムガール帝国がインドを統一し、実は「ムガール」とは「モンゴル」がなまった言葉なので、インド全土もモンゴル人が治めたことになる。その礎を築いたチンギスハーンの像はモンゴルの至る所にあるが、写真の騎馬像が最も大きい。馬とチンギスハーンを合わせた高さは40mもある。台座の部分が2階建ての博物館で、台座も合わせると50mは超えている。
モンゴルといえば
モンゴル民族衣装
モンゴルは面白い
インドは喧噪の世界
タージマハルの門
インドは凄い!
ダイヤモンドプリンセス
先週、ダイヤモンドプリンセスに乗って一週間程クルーズに行ってきた。この船への乗船は2回目で、それは今から4年前、そしてその後にコロナ騒動があってダイヤモンドプリンセスの名前は一躍有名になった。さてそんな騒動を乗り越えて今回の乗船になったが、コロナ対策の末に考え出されたのがメダリオンという仕組みが凄い。一般的にどのクルーズ船でもIDカードを兼ねた船室の鍵と船内の買い物の支払いができるカードが使われているが、今回ダイヤモンドプリンセスでは、それをメダルにした。このメダルが個人の船内での位置情報が分かるようにしており、船内の何処に居るかが分かるようになっている。そのため誰と誰が何処で何時何分に一緒にいたとかも分かるので、接触感染のルートが特定できる仕組みになっている。私は時々妻の居場所を捜すのに利用したが、非常に便利なシステムになっているから、さすがにアメリカ人は転んでもただでは起きないという印象を持った。
国民宿舎鵜の岬の料理
国民宿舎鵜の岬
蔵王のお釜
長野の飯綱高原に行ってきた
月山山頂の月山神社参拝
湯殿山神社
出羽三山神社の宿坊に泊まる
旅友たちと、修験道の聖地、出羽三山のひとつ羽黒山にある出羽三山神社の宿坊「斎館」に泊まってきた。ここはもともと華蔵院という寺で、元禄時代に作られたというから300年以上経っている。昔は神仏習合だったが、明治の神仏分離の際に神社の一部として残った。山伏が泊まった宿坊として今も残る唯一の建物と言われている。築300年以上の玄関から建物に入り、私たちの泊まる部屋に通される。部屋は広い。それもとんでもなく広い。畳の間が3部屋あって、畳の数を数えると24畳と16畳と16畳で、3部屋が襖で仕切られている。つまり合計56畳もある。ここに7人で泊まるのだから1人当たり8畳ということになる。畳は江戸間ではなく本間サイズなので余計広く感じる。部屋の周りには畳敷きの広い廊下が2方向にあるから解放感抜群で、もはやこれ以上言いようがない。
山形の銀山温泉に行ってきた
カトマンズの谷④
カトマンズの谷③
カトマンズの谷②
カトマンズの谷①
エベレスト遊覧飛行
2度目の青ヶ島
御蔵島に行ってきた
MSCベリッシマ⑥
大型客船MSCのベリッシマの話題は色々なところで耳にする。ジャパネットたかたがクルーズの宣伝を大々的に始めており、各地の寄港地でも超大型客船ということでニュースになっている。妻の友人もジャパネットクルーズに先日乗船してきた。私の友人も8月に乗ろうとしている。クルーズ人気が高まることは良いことで、これをきっかけに日本のクルーズ人口が増えて、多くの人が乗って感動してもらえればありがたい。そういった感動が活力になれば、個人も社会も夢が持てるだろう。そんな気持ちも少しこめて、ベリッシマの旅行記を書き終えて、本日公開した。
尚、下の写真はあまり紹介されることのない船尾にあるアスレチックで、この高さは20階部分なので相当に高い。それゆえハーネスを付けて乗客は楽しんでいた。
次元が違う!エスコンフィールド
MSCベリッシマ⑤
MSCベリッシマ④
MSCベリッシマ③
MSCベリッシマ②
MSCベリッシマ①
小浜温泉の宿
グランピング初体験!
ラムネの湯
生の落語を聴いてきた
生の落語を聴いてきた。それは私の友人が推活をしている「立川ういん」という落語家で、この日はその師匠の「立川しらく」も一席してくれた。演目は立川ういんが「たがや」、「愛宕山」、「明烏」の三席、そして立川しらくが「青菜」を一席、一緒に行った別の友人たちには初めての生落語という人もいて涙を流して喜んでいた。立川ういんはまだ2つ目で初々しさが残るが、そこがまた魅力だろう。立川しらくはテレビにもよく登場しているから有名だが、さすがに真打は聴きごたえがあった。コロナも概ねおさまりつつあり、落語や音楽会にも足を運んでいきたい。やはり「生」違う。それは旅についてもいえることで、実際に体験する臨場感は言葉では言い表せない。
G7サミット会場
米国も日本も「大谷」だ!
黒部ダムは凄い!
日間賀島
名古屋から伊勢湾の方に南下すると知多半島高があり、その先端に日間賀島という島がある。人口1800人、周囲約5kmのの小さ島で、タコとフグが有名で「多幸(たこ)と福(ふぐ)の島」というキャッチコピーもある。それゆえ港にはタコのオブジェがあり、来島者を出迎えてくれる。マンホールの蓋も駐在所もタコの装飾が施されている。
この島のことは先日公開した旅行記「南知多の旅2023」で詳しく書いているが、旅行記で書き忘れたことがある。それは名古屋はもちろん首都圏や関西圏から日帰りも可能というアクセスの良したさだろう。まあ、首都圏や関西圏から行くには日帰りはもったいないので宿に泊まって美味しい島の海鮮料理を食べることがおすすめだろう。