日本一の芋煮フェスティバル

山形の秋といえば芋煮、河原で家族や仲間と芋煮会を開くというのが山形の風物詩だ。そして、それを一大イベントにしたのが山形市の河原で毎年開催される「日本一の芋煮フェスティバル」で、今回行ってきた。日本一のスケールで調理される芋煮は、直径6.5mの「三代目 鍋太郎」が使われる。建設現場で使われるクレーンやパワーショベルを使用して約3万食を調理している。食材ももちろん凄い量で、どのくらい使われているかが書かれていた。牛肉1.2トン、里芋4.2トン、こんにゃく4000枚、ネギ3500本、酒50升、砂糖200kg、醤油700リットル、水6トンになるそうだ、この量は3万食なので、3人分ならばこの1/10000で済むはずなので、私も挑戦してみようという気になった。

2025年09月19日