真冬に綺麗に雪化粧したの鶴ヶ城(会津若松城)に行ってきた。ボランティアガイドをお願いして案内してもらい、色々なことを教えてもらいとても勉強になった。この城は会津松平家の城で幕末の戊辰戦争の激戦地となったことで有名だが、残念ながら天守閣は鉄筋コンクリート構造だが、由緒正しい歴史がある。蘆名氏が1384年に築城し、伊達氏、蒲生氏、上杉氏、蒲生氏、加藤氏、保科氏・会津松平家が支配し、明治政府の廃城令により1874年廃城になった。最近の私はこのような文化遺産の見学はなるべくガイドをお願いするようにしていおり、我流で観る数倍も勉強になる。